ちゃんと練習していますヨ。 Zwiftやってませんけど、ワタシも一応Power meter つきのローラー台で練習しとるんですよ。オンモは寒いので。 昨日は、2018年のIronman Championship (Hawaii)を、今日は1993年のITU-WCは、ウィスラー大会とマウイ大会戦を観ながら。 前者のレースは、バイクパートで "Angry Bi… 気持玉(0) コメント:0 2021年01月24日 続きを読むread more
『風の谷のナウシカ』を初鑑賞。設定が、COVID-19拡大のいまの社会に超酷似! *マスクをしないと生きていけない。 *過去の人類が汚してできた「腐海」は、決して「病原菌と虫が住むだけの汚水だまり」ではない。 清潔潔癖症の人は″自然”は「バイ菌界」扱いでしょうが、自然無くして人間が住める地球ナシ。 *人間中心主義、自国中心主義では、人間は地球の自然環境で上手く生きていけない。 昨夜、昨年末に録… 気持玉(0) コメント:0 2021年01月12日 続きを読むread more
実家のエチゴは沿岸部でも大雪ッス! 関東地方と関西圏は、新型コロナの感染爆発で賑わって(?)いますが、北陸以北の日本海側は、沿岸部から山間地まで大雪で大変! 自分が営業で車を運転していた頃と比べると、積雪が少ない年が多いように思いますが、今年はまとめて一気に降った感じです。 むかし、井上陽水が「氷の世界」を唄いましたが、こちらは大雪の世界。屋根の雪下ろしをし… 気持玉(0) コメント:0 2021年01月11日 続きを読むread more
「みんなの森」を見て思う ~コロナ関連フェイクニュースに騙されない~ 離れにある「練習道場」に向かう途中、昨年の上半期によく散歩をした、近所の「みんなの森」に寄ってみました。 枯れ葉は全て落ち切って、ハゲ林(笑)。 時折、近所の方が散歩に訪れていて、すれ違うときに「こんにちは」というと、女性はキチンと挨拶を返してくれます。なぜか、🚹は知らんぷりですねー(これは、♂と♀のカンケーが影響しているので… 気持玉(0) コメント:0 2021年01月10日 続きを読むread more
12月4日(金)【基礎運動】ゴム・バンドを使って、仕事しながら鍛えるのです。 3月から在宅勤務が続いていますが、ご多分に漏れず殆ど歩かない日が多い。 別途トレーニング時間を割いたとしても、1日を通してみると運動不足で、1週間単位でみると尚ハッキリしてきます。 とにかく、PCを前に椅子に座り続ける時間が長い!! これをどうにか解消して、在宅キンムしながら、あまり歩かない日だとしても相応の運動をしようと思って、コイ… 気持玉(0) コメント:0 2020年12月04日 続きを読むread more
12月4日(木)【Bike】FTP測定(2回目)『+8wでした』 COVID-19でレースなし~の、動機づけでき~んでのチンタラ練習から、来年一皮フタ皮ムケムケしようと一年発起し、BikeのPower練習に取り掛かったのが10月末。それまでも、「あの男」のHIT-Bikeトレーニングメニューなどを参考にして練習はしていて、苦手な登坂なんかは多少なりとも成果が上がっていた(のではないか)と思っていまし… 気持玉(0) コメント:0 2020年12月04日 続きを読むread more
11月23日(月) ケツ(殿筋)とハムストリングが超痛いまま、早期回復を試みてBike & Run練習をしてみまし… 昨日報告した通り、Running練習の一環として、ジョグのあとにBounding 30歩 × 6本をいれたら、その日の夕方から酷い筋肉痛になってしまいました。翌日(22日の日曜日)は、更ににひどくなり、外出するのに車いすが欲しいと思ったほどです。 そして、翌23日(月)も、筋肉痛が全く回復しないままでした。 このまま練習をサボ… 気持玉(0) コメント:0 2020年11月24日 続きを読むread more
【朝Run】11月21日(土)Bounding30歩×5本をやったら、ひでぇ筋肉痛!! 朝、録画しておいたNHK-BSの「ランスマ倶楽部」第3回を見た。 以前の「ランスマ」のファンラン的な内容から、サブ3、サブ4を本気で目指す女性たちを追う本格的なランニング番組。 この番組に出ていた、「マラソン最速女性芸能人」として紹介されている福島和可菜さんの、1週間のトレーニング風景が紹介されていました。そのなかでみたバウンディ… 気持玉(0) コメント:0 2020年11月23日 続きを読むread more
11月20日(金) DHバーを上げましたデス。 先日の投稿で、「DHバーを上げました」と言っておきながら、Running練習のデータなんぞ上げてお終いになってました。 今日は、その「DHバーを上げたハンドル」を写真にとりましたので、掲載します。 DHバーの皿の高さは、サドル上面よりも若干低い感じ。 ですので、ブルホーン・ハンドルは、ハンドルよりも結構低い位置にありま… 気持玉(0) コメント:0 2020年11月20日 続きを読むread more
11月だからこそのBike setting の変更(DHバー高) ◆11/17(火)Bike Z3/6', Z4/2', Z5 effort/2’ R.I. 3' ×4rep, WU 35’/Pedaling skill drill CD 5' 17時頃から、計1:15ほど。 昨日レストだったので幾分足が回るものの、どうも体重をペダルに上手に乗せられない感じがする。 特に、DHポジションを取ると、… 気持玉(0) コメント:0 2020年11月18日 続きを読むread more
◆目標とするRunning Form ~Cameron Brown選手~ Triathlonのdebut raceが、同じ1991年の「第6回 酒田おしんレース」だったMr. Cameron Brown. 彼の投稿から、一部をシェアさせていただきました。 トラ歴30年たっても、まだRunが苦手で進歩がない私。30年ほど前、「走っていれば速くなりますよ」と言われて走り続けて、全く進歩がない私。最近、ようや… 気持玉(0) コメント:0 2020年11月17日 続きを読むread more
トラ歴30周年めは、57歳の年。 本日、両手両足の指の関節を全部足し+17歳を迎えました。 見た目は、・・・特に頭頂部から前頭部は、とうに歳相応になっていますが、もう5-6年は「まだまだ若いツモリ」でいたいと思います。 これから1年間の目標は、病気やけがをせずに体重を6㎏減らすこと! そうすれば、大抵のことはできるようになる気がします(笑)。 〖にほんブ… 気持玉(0) コメント:0 2020年11月14日 続きを読むread more
11/12(木) 今月は、Runningのスピードアップを課題に取り組んでいます。 IRONMAN Triathlonにおける自分の弱点、改善課題は、 ①Bikeの走力、登坂力②Runningの走力、スピードアップ③Swimのスピードを元に戻すこと➃Finishまで力強く走りぬくためのスタミナ養成⑤暑さ対策 とまぁ「ぜんぶ」が課題なんですが、特に同じエイジグループの枠内では、3種目の中でRunningの順位が最低… 気持玉(0) コメント:0 2020年11月13日 続きを読むread more
11/13(金)朝練後、久しぶりの大手町出頭 ☆朝ジョグ 0:27:24/5.06㎞ 今日は、60’のTRP走の予定でしたが、昨日朝のRun interval練習(400m/RI 2'×8rep)の疲労がアキレス腱と足底筋痛で残っていて、5㎞で中断。走っている最中に、右足がガクガクっとくるし、痛みを感じたため。 とはいえ、昨日までのインターバル練習、ストライド走法(バウンデ… 気持玉(0) コメント:0 2020年11月13日 続きを読むread more
11月7日(土)【Run】練習再開2週間の検証 Bike練習後に軽く5-6㎞走る程度のRunning練習から、もちっとキモチ入れた練習を再開して2週間。どの程度の成果があったのか、振り返ってみました。 ・10月25日 5㎞ TT。結果_25’20” (信じられんほどの遅さ。しかし、コレが57歳目前で練習不足の現実)・11月1日 11㎞ 朝Run。Av.ペース 5'22" 始めの… 気持玉(0) コメント:0 2020年11月08日 続きを読むread more
11/3(火)練習前の腹ごしらえ ~京王線柴崎駅「中華そば みのや」 オフの筋力トレーニングのお供にと、調布駅のスポーツ店でチューブを買い、その帰り道に立ち寄り。 ご当地雑誌で、たしか柴崎駅の近くに美味い塩ラーメンを出す店があって、結構な人気を博している、という記憶を辿って線路沿いを走ること数分。 あった!と思った損店は、「背脂マシマシ」とか「辛めの・・・」とか、どうも件の店とは違うみたい。 で… 気持玉(0) コメント:0 2020年11月03日 続きを読むread more
10/30(土)-11/2(月)日本酒の里「越後」へ帰省して世紀の大発見! 母親の1周忌で、酒自慢のエチゴへ帰省してきました。 COVID-19の第二波で、9月末ころまでは規制する予定ではありませんでしたが、Go to Travel & Eatもやってるし、トーキョーもんも越境し始めたし・・・何より、自分の母親の法事、納骨もあるので、戻ることにしました。とはいえ、まだまだ「東京モン」で「新型コロナ… 気持玉(1) コメント:0 2020年11月03日 続きを読むread more
10月30日(金) 本格オフシーズンにはいるまえのインドアバイク・メインテナンス 今シーズンは、COVID-19とその影響で、T.A.レースに出る気が全くありませんでした。 そのため、Bike練習は、暑かろうが寒かろうが、もっぱらインドアでした。 チェーンなどの駆動部は、時々お掃除をしてあげていたのですが、ハンドル、ヘッド周りやBB付近などは、練習直後に乾いたタオルで拭いてあげる程度で、ネジを抜いたりして掃除す… 気持玉(0) コメント:0 2020年10月30日 続きを読むread more
10/27 【Run】1㎞₋Long Intv. 分かってましたが「遅すぎ」ました。 これから、Runningもペース上げて「スピード重視」の練習メニューを立てるために、一昨日に「5k₋TT」をやりました。 結果は、既報の通り「今年の冬に鼻歌交じりで走っていたペースですら悶絶」してしまいました。暑いわけでもなく、怪我をしたわけでもなく。 そして今日、その5kの平均ペースを基に、今日は「1㎞×5本」のロング・インター… 気持玉(0) コメント:0 2020年10月27日 続きを読むread more
10月26日(月) 直近のBike練習分析 ~やってた割に…効果少なかったみたい~ 一昨日のBike₋FTP測定値を基に、直近の2つのBike練習をもとに、どの程度の効果が期待できたのか(そうでなかったのか)を分析してみました。方法は、何れもインドア・トレーナーで、気温低め(15℃くらい)。 先ずは、ケイデンスを85rpm前後に固定したクルージング的な1時間練習。 典型的な「いい汗かくための運動」。 W. Upと… 気持玉(0) コメント:0 2020年10月26日 続きを読むread more